ストリートファイター

| | コメント(0) | トラックバック(0)

「路上でコーチングやってます」って言うと

「なぜ路上で??」と必ず訊かれます。

そんな時は

「ストリートファイターなんですよ」って答えると

納得していただけるんですよね。

 

つまり、

①どんな相手が現れるかわからない

②自分の持てる技を使って対応する

③そうすることで自分の経験値が上がる

 

クライアントを探すとなると

誰でも最初は

どうしても知り合いをクライアントにしてしまいがち

というか、するしかなかったりします。

 

知った相手は最初のほうこそいいんですが、

そのうちに知っているからこそぶつかる壁、

わかっているからこそはまってしまう溝があると気付くんです。

 

私のパーソナルコーチのBさんは、

「コーチは嫌われていいんですよ」ってよく言うんですよね。

そう、クライアントから嫌われることを恐れてしまうと

コーチングが機能しなくなったりします。

 

知り合いだと嫌われたくない心理が

特に強く働いてしまいます。

するとクライアントは成長しなくなるし、

コーチのスキルも上がりません。

それってお互いのためになりませんよね(反省)

 

じゃあどうやったら知らない人をクライアントに・・・と考えて

「ストリート」が手っ取り早いと思ったんですよ(笑)

特に①の「どんな相手が現れるかわからない」が重要です。

 

それから、溥儀@japanさんから「路上コーチングって何?」と質問があって

「路上」→「ストリート」に変えたあたりから

よく考えたら『ストリートファイター』だなと。

うまい説明が見つかりました。

おかげで「へぇ~」って感心していただけてます(笑)

 

【看板その3】

IMG_0038.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

「絵があったほうがわかりやすいのでは」というアドバイスいただいて

『トトロ』と『ハウルの動く城』の絵を貼ってみました。

「トトロの法則」や

「ソフィーの法則」なんて作ってコーチングに利用してます。

詳しくはまた次にでもご紹介しますね。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ストリートファイター

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://home.bcb.jp/cgi-bin/mt4/mt-tb.cgi/128

コメントする

丸本 尚代

熊本県出身。
平成2 年大学卒業後、熊本県行政書士会勤務。
平成4 年より熊本放送ラジオ局キャスターとして3年半ラジオ番組出演。
その後、番組アシスタントやディレクターとして番組制作に携わる。
平成9年栄養士の資格取得のため、短大に入学。
平成11年より介護老人保健施設勤務。管理栄養士業務のかたわら、コミュニケーションや、コーチングに興味をもち、BCB ファシリーテータの資格取得。
神奈川県立保健福祉大学にて栄養ケア・マネジメント研修のファシリーテータを務める。
平成19 年11 月介護老人保健施設たかつ退職。医療法人社団東華会栄養顧問となる。

【ライフワーク】栄養士として、BCBファシリーテータとして心身両面から健康の維持・増進をお手伝いをすること

【資 格】
管理栄養士、臨床栄養師
BCB ファシリーテータ

【所属学会】
日本栄養・健康システム学会

カテゴリ

BCBブログメンバー一覧は、http://www.bcb.jp/facili/bloglist-main.htmlへ。

最近のコメント

2010年1月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

サインイン